チョコドーナツの描き方
こんにちは
M A R Uです!
今回は
『チョコドーナツの描き方』
について紹介します
丸い形は初心者さんも
描きやすい形なので
『ケーキの形が難しくて描けない』
『私なんか無理、、、』
って方も丸いものから始めましょう!
今回のポイントは
アーモンドです
アーモンドが乗ってることで
少し難しいと感じますよね
でも実はとっても簡単で
誰でも描ける技があります!
早速紹介していきますね♩
①最初は丸を意識
下書きが終えたら基本的な
チョコの色【茶色】を塗っていきます
この時、アーモンドの下塗りをしちゃいます
まだアーモンドに立体感が
ありませんが大丈夫です。
ポイントは
最初に細かいとこを気にしない!
簡単に色を塗って
全体を進めていきましょう
②陰をつける
少し立体感がでました!
アーモンドとチョコの設置面に
陰を描きたしました
簡単に説明すると
陰の部分は濃く描く
これだけで立体感が出ちゃうんです♪
ソースの部分は
消しゴムで消して
色をのせています😊
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
0コメント